ガトリング銃購入 量販店に置いてあるガチャポンで輪ゴム銃のガトリング銃を見つけ思わず購入。 ガチャポン、ガシャポン、ガチャガチャ・・・人によって言い方が色々ですけど、正式には何て言うんだろうか。 無事完成。 試射したら上や後に飛び、まともに前に飛ばねぇ~! 的には一発も当たらず、おねぇ~ち… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月21日 続きを読むread more
えべっさん えべっさんに行きましたが、本殿に悪疫退散って掲げられてました。 こんな時世なので控えようかとも思ったんですけど・・・ 9日が宵戎、10日が本戎、11日が残り戎なんで本戎を避けて宵戎の昼間に行ってみました。 えべっさんは、仕事が終わってから行く人が多いので夜にお参りする人が多いので。 境内の入り口で… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月09日 生活 行事 続きを読むread more
氷点下 大阪も久々?に氷点下を記録したようです。 温暖化の影響もあってか、最近では大阪で氷点下になることはまずありません。 昔は一冬に何回か氷点下になり、水道が凍って出なくなる事もあったのですが・・・ 昔の冬は毎朝氷が張って、日が昇っても氷が溶けないと「日氷」が張ったっとかて言ってましたが、最近は氷が張るのも見… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月08日 生活 季節 続きを読むread more
七草ご飯 スーパーで七草のセットを購入。 今年も、七草粥ではなく、七草ご飯に。 いつもなら刻んだ七草を全部入れてご飯を炊くんですが、色も香りも飛んでしまうので、今回は葉と根と軸にわけて、根と軸は最初から炊き、炊きあがってから葉を混ぜて作ってみます。 根と軸とダシの素、塩をいれて炊く。 … 気持玉(0) コメント:0 2021年01月07日 生活 グルメ 行事 続きを読むread more
雑煮 コンソメVer. マッシュルーム缶、玉ねぎ、人参、ベーコン、コンソメスープの素、海老餅、玄米餅。 これも結構旨いんだよなぁ~! 気持玉(0) コメント:0 2021年01月03日 グルメ 生活 季節 続きを読むread more
初詣 清荒神へ初詣に行くのですが、例年なら夜にいくのですが、今年は久しぶりに昼間に。 昔昼間に来た時は大混雑だったのに、今年はさすがに人がかなり少ないようです。 気持玉(0) コメント:0 2021年01月03日 生活 季節 続きを読むread more
雑煮 豚汁Ver. 玉ねぎ、人参、大根、平天、こんにゃく、豚肉、きぬさや、海老餅、玄米餅。 うんうん、旨い旨い。 気持玉(0) コメント:0 2021年01月03日 生活 グルメ 季節 続きを読むread more
雑煮 いつもなら海老餅を雑煮にするんだけど、玄米餅っていうのをみつけたんで、両方使って作ることに。 ほんとうは、粟餅のようについて作りたかったけど、出来合いのもで済ます。 干しシイタケ、大根、人参、蒲鉾、きぬさや、こんにゃく、がんもだき、鶏肉、冷凍エビ。 やはりおせち料理の残り食材(笑) … 気持玉(0) コメント:0 2021年01月01日 グルメ 生活 季節 続きを読むread more
年越しそば 1玉25円の蕎麦、具は鶏肉、干ししいたけ、大根、人参、平天、きぬさや、蒲鉾等おせち料理の食材の残り、出汁は昆布巻きの昆布の戻し汁ととてもエコ。 でもうまいんだよなぁ~。 正月準備が全て終わってほっとしながら・・・ 今年も何とか無事すごせました。 今年はコロナの影響で大変でしたが、来年は良い年であ… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月31日 生活 グルメ 続きを読むread more
おせち料理 黒豆と栗きんとん 高野豆腐と筑前煮 鰤と豚肉の昆布巻き くわいと酢蓮根 ずいきの煮物と筍蕗の炊き合わせ 鰤の照り焼きと紅白なます 蒲鉾 完成 年末は正月価格ということで全てが高くなる。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年12月31日 グルメ 生活 季節 続きを読むread more
粟餅 今年もボールと麺棒で粟餅つき。 機械でつけば楽なんですが、やはり食感がねぇ~。 例年通り餡餅に。 気持玉(0) コメント:0 2020年12月31日 生活 グルメ 季節 続きを読むread more
初荷 初荷って本来、年明けの初めての出荷のはずですけど、年末なのにもう掲示されてました。 密を避けるために、正月休みや初詣は、分散や前倒しを推奨されてるためなんでしょうね。 もう、初売りって表示しているお店も見かけました。 そう言えば、昔は年明けに「初荷」の旗を掲げたトラックをよく見かけましたが、最近は全く見… 気持玉(1) コメント:0 2020年12月26日 生活 季節 続きを読むread more
GODIVA ショコラシュトーレン GODIVAもシュトーレン出してたんですね。 さすがにパッケージも高級感ありますね。 裏を見てみれば・・・ 要するに敷島パンがGODIVAの名前を借りたって事だな(笑) 近所のスーパーマーケットに大量に置いてあった謎が解けた。 チョコレートのシュトーレンって珍しいよ… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月23日 グルメ スイーツ 季節 続きを読むread more
帽子 長年愛用してきたキャップ(帽子)と同じものを見つけ色が全く変わってしまってるのに唖然! 新しいものに買い替え。 古いのは捨てようかとも思ったものの、愛着があるので両方使うことに(笑) 左が新しいもの、右が古いもの。 パッチ(ワッペン)があるんで貼ることに。 ベルクロ取… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月21日 生活 趣味 続きを読むread more
シュトーレン ドイツのクリスマス時期のパン。 本来クリスマスの一ヶ月前から、薄く切って少しづつ食べるようですが、あっという間に食べてしまった(笑) イタリアのパネトーネ、フランスのコキーユ・デュ・ノールなどヨーロッパ各地で、色んなパンが食べられてるようですね。 気持玉(0) コメント:0 2020年12月19日 グルメ スイーツ 季節 続きを読むread more
買い物ついでにランチ クリームチーズタルトとホットラテ。 コロナがこんな状況なんで、出歩くべきでは無いんだろうけど・・・ 気持玉(0) コメント:0 2020年12月12日 続きを読むread more